男木島の表記 おぎじま vs おぎしま

男木島は、「おぎしま」 か 「 おぎじま」か

Wikimedia Commonsの世界で、2ヶ月に渡る論争がようやく決着した。


ことの発端は、

Wikipediaでは、男木島(おぎしま)と表記されていたので、「Ogishima」で、Wikimedia Commonsのカテゴリを新規作成した。


しかし、「The island is transcripted as Ogijima in English, not as Ogishima. Look it up on Google Maps for instance. Look at all the other "-jima" names for island of Japan. 」

と、カテゴリをOgishimaからOgijimaへ変更されてしまった。


島の表記は文化なので、「しま」、「じま」、とそれぞれの島で異なり一律で決まらないと論争が始まった。


●結論

・男木島の表記は、おぎじま、Ogijima Island。

・女木島の表記は、めぎじま、Megijima Island。

・北木島の表記は、きたぎしま、Kitagishima Island。


※既にWikipedia男木島も、かなは「おぎじま」に変更されています。

 

●男木島の表記 

文献では、2つの表記がありました。

「おぎじま vs おぎしま」 

●燈台要覧

著者:航路標識管理所 編,出版年月日:明37.3 では、

http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/847167/51?viewMode=

男木島の表記は【男木島灯台,OGISHIMA LIGHTHOUSE】

●男木島灯台の解説板

ここでは、「おぎしま」表記。

●しまっぷ統合版

by 第六管区海上保安本部海洋情報部

http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN6/6_other/shimap/shimaindex_all.htm

男木島の表記は【おぎしま】

●地名集日本2007

(GAZETTEER OF JAPAN 2007)(1,457KB PDF)では、

http://www.gsi.go.jp/common/000042053.pdf

男木島の表記は【おぎじま Ogi jima】

●ついでに、北木島は【きたぎしま Kitagi Shima】

 

以上のように、同じ国土交通省内ですが、海上保安庁と地理院では、表記が異なっていました。

そこで、それぞれに問い合わせた結果、地理院の表記に従う、ということが分かりました。

 

●海上保安庁海洋情報部からの回答

  【「地名集日本2007日本国政府」にあるとおり、読みは「おぎじま」です。

  なお、海図上は「男木島、Ogi Shima」と標記していますが、「Shima」の部分は読みではなく、

  「島」という地形を表現したもので、必ずしも正式な読みを表現したものではありません。】という回答をもらいました。

 

●国土交通省国土地理院からの回答

  【「男木島」ついて、読み仮名としては、国土地理院では「おぎじま」としております。

  英語の表記としては、国土地理院では、島名の英語表記として、

  島名(読み仮名のローマ字表記)+"Island"を標準としており、「Ogijima Island」となります。

  (参考:島名の英語表記の統一の考え方)http://www.gsi.go.jp/kihonjohochousa/kihonjohochousa41012.html

  なお、地名集日本については、読みのローマ字表記を記載しています。】という回答をもらいました。

 

●結論

  ・男木島の表記は、おぎじま、Ogijima Island。

  ・女木島の表記は、めぎじま、Megijima Island。

  ・北木島の表記は、きたぎしま、Kitagishima Island。